- 令和5年7月26日
- 【運営調査員会】近畿地方整備局との個別意見交換会を開催しました。(組合事務所)
近畿地方整備局建政部 上山建設産業調整官、佐間野課長補佐、大阪府建団連 藤川事務
局長、増田事務局次長、組合理事の計14名が出席し、建設業のICT化、インボイス制度
や現状の問題等についての意見交換となりました。 - 令和5年7月2日
- 【技能開発委員会】外壁仕上一級技能者・登録外壁仕上基幹技能者講習を開催しました。
(大阪科学技術センター)平成30年に取得された方が対象で、外壁仕上一級技能者講習に
23名、登録外壁仕上基幹技能者講習に32名の方が受講されました。
- 令和5年7月1日
【技能開発委員会】
外壁仕上一級技能者講習会を開催しました。(サンリード株式会社東大阪営業所)
午前中に実技試験、午後から座学講習の後、検定試験を27名の方が受講されました。
- 令和5年6月2日
【運営調査委員会】
第48回通常総会及び懇親会を開催しました。(ホテル阪神大阪)
主催者を代表して宮澤理事長の挨拶のあと、ご来賓の中央会 柴田昌幸 専務理事よりご祝辞を
いただきました。新入会員の紹介の後、近畿マスチック事業協同組合 福田康仁 理事長の乾杯の
ご発声で宴の幕が開かれました。大雨警報が発表され交通手段の悪い中、ご出席いただきまして
誠にありがとうございました。
- 令和5年4月13日
【福利厚生発委員会】
春のゴルフコンペを開催しました。(よみうりカントリークラブ)
春の日差しを感じる中、31名の皆さんが参加いたしました。
- 令和5年1月26日
【運営調査委員会】
2023年新年の集いを3年ぶりに開催いたしました。(ホテル阪神大阪)
主催者を代表して宮澤理事長の挨拶のあと、ご来賓の国土交通省近畿地方整備局建政部
建設産業調整官 廣部様と大阪中央会 連携支援部長 岸本様よりご祝辞をいただきました。
中村産業㈱ 中村元様の乾杯のご発声で祝宴の幕が開かれました。
本年もお忙しい中多数ご出席いただきまして、誠にありがとうございました。
- 令和4年11月5日、6日
【技術開発委員会】
登録外壁仕上基幹技能者講習会を開催しました。(大阪科学技術センター)
2日間にわたる座学講習終了後に検定試験が実施され、受講した19名全員が合格されました。
- 令和4年10月20日
【福利厚生発委員会】
秋のゴルフコンペを感染症対策を講じた上で開催しました。(アートレイクゴルフ倶楽部)
木々の色づきに秋の深まりを感じる中、29名の皆さんにご参加いただきました。
- 令和4年8月24日
【運営調査員会】近畿地方整備局との個別意見交換会を開催しました。(組合事務所)
近畿地方整備局建政部 廣部建設産業調整官、一力課長、佐間野課長補佐、大阪府建団連 藤川事務局長、
組合理事の計12名が出席し、建設業の2024年問題等についての長時間に及ぶ意見交換となりました。
- 令和4年7月3日
【技能開発委員会】
外壁仕上一級技能者・登録外壁仕上基幹技能者講習を開催しました。(大阪科学技術センター)
平成29年に取得された方が対象で、外壁仕上一級技能者講習に24名、登録外壁仕上基幹技能者
講習に12名の方が受講されました。
- 令和4年7月2日
【技能開発委員会】
外壁仕上一級技能者講習会を開催しました。(株式会社フジペック東大阪事業所) 午前中に実技試験、午後から座学講習の後、検定試験を23名の方が受講されました。
- 令和4年6月3日
-
【運営調査委員会】
第47回通常総会及び懇親会を4年ぶりに開催しました。(ホテル阪神大阪)
主催者を代表して宮澤新理事長の挨拶のあと、ご来賓の中央会 柴田昌幸 専務理事よりご祝辞を
いただきました。新入会員の紹介ののち、日本建築仕上材工業会 印藤道広 大阪支部長の乾杯の
ご発声で祝宴の幕が開かれました。お忙しい中ご出席いただきまして、誠にありがとうございました。
- 令和4年4月14日
【福利厚生発委員会】
春のゴルフコンペを感染症対策を講じた上で開催しました。(太平洋クラブ六甲コース)
当日は心配された雨も降らず、27名の皆さんが参加いたしました。
- 令和3年11月11日
【福利厚生発委員会】
秋のゴルフコンペを感染症対策を講じた上で開催しました。(アートレイクゴルフ倶楽部)
爽やかな秋晴れの中30名の皆さんにご参加いただきました。- 令和3年10月28日
【運営調査員会】
近畿地方整備局との個別意見交換会を開催しました(組合事務所)
近畿地方整備局建政部 石堂建設産業調整官、一力課長、山崎課長補佐、
大阪府建団連 藤川事務局長、組合理事の計12名の出席で、建設産業の
現状について有意義な意見交換の場となりました。- 令和3年9月4日、5日
【技術開発委員会】
登録外壁仕上基幹技能者講習会を開催しました。(建団連会館)
2日間にわたる座学講習終了後に検定試験が実施され、受講した21名全員が
合格されました。
- 令和3年6月4日
【運営調査員会】
第46回通常総会を近畿外壁仕上業協同組合事務所において開催しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止による緊急事態宣言の延長を受けて、
本年度も少人数による委任状総会の開催となりました。
おかげさまをもちまして、諸議案滞りなく原案通り可決されました。
会員の皆さまのご理解ご協力に感謝いたします。- 令和3年5月23日
【技能開発委員会】
外壁仕上一級技能者・登録外壁仕上基幹技能者講習を開催しました。(大阪府建築士会)
平成28年に取得された方が対象で、外壁仕上一級技能者講習に20名、登録外壁仕上
基幹技能者講習に8名の方が受講されました。
- 令和3年5月22日
【技能開発委員会】
外壁仕上一級技能者講習会を開催しました。(株式会社フジペック東大阪事業所)
午前中に実技試験、午後から座学講習の後、検定試験を19名の方が受講され、全員が合格
されました。
合格されると9月に開催予定の登録外壁仕上基幹技能者講習の受講資格を取得出来ます。
- 令和3年4月13日
【福利厚生発委員会】
春のゴルフコンペを感染症対策を講じた上で開催しました。(アートレイクゴルフ倶楽部)
曇天のやや肌寒い天気の中26名の皆さんにご参加いただきました。- 令和2年11月7日、8日
- 【技術開発委員会】
登録外壁仕上基幹技能者講習会を感染症対策を講じた上で開催しました。(建団連会館)
2日間にわたる座学講習終了後に検定試験を実施され、9名の方が受講され、合格者は7名でした。 - 令和2年9月24日
【運営調査委員会】
近畿地方整備局との個別意見交換会を開催しました(組合事務所)
近畿地方整備局建政部 谷建設産業調整官、山崎課長補佐、大阪府建団連 藤川事務局長、
組合理事の計10名の出席で、建設産業の現状について有意義な意見交換の場となりました。
- 令和2年5月28日
- 【運営調査員会】
第45回通常総会を近畿外壁仕上業協同組合事務所において開催しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、会員の皆さまよりご理解ご協力をいただき、本年度は
少人数による委任状総会の開催となりました。おかげさまをもちまして、諸議案滞りなく原案通り可決されました。
- 令和2年1月
【創立50周年実行委員会】
50周年記念誌「感謝をこめて」を発刊いたしました。
ご寄稿、広告ご協賛いただきましてありがとうございました。
- 令和2年1月22日
【運営調査委員会】
2020年新年の集いを開催しました。(ウェスティンホテル大阪)
主催者を代表して神農理事長の挨拶のあと、ご来賓の中央会 横田事務局長よりご祝辞をいただきました。
新入会員の紹介ののち、㈱ニッコク 大井様の乾杯のご発声で祝宴の幕が開かれました。
本年もお忙しい中多数ご出席いただきまして、誠にありがとうございました。- 令和元年10月29日
【創立50周年記念事業実行委員会】
令和元年10月29日(火)ウェスティンホテル大阪において、多数のご来賓と組合員・賛助会員総勢140名の皆様をお迎えし、近畿外壁仕上業協同組合創立50周年記念祝典が開催されました。
第一部記念式典は午後3時30分、宮澤理事の開会のことばにより開式し、先達のご遺徳を偲びご冥福をお祈りして物故者に黙祷が捧げられたのち、神農理事長の式辞がありました。続いて国土交通省近畿地方整備局から感謝状、大阪府中小企業団体中央会・(一社)大阪府建団連から表彰状、当組合から優良従業員・優良職長に表彰状、永年協力賛助会員に感謝状が、それぞれ授与されたのち被表彰者を代表して神舘氏が謝辞を述べました。
ご来賓のご祝辞は、近畿地方整備局 建政部長 藤岡様、大阪府中小企業団体中央会 専務理事 西田様、(一社)大阪府建団連 副会長 邑智様から賜りました。また9月に開催されたチャリティゴルフコンペにおけるオークション等
売上金全額を大阪府子ども輝く未来基金に寄贈し、大阪府知事より感謝状が授与されました。約1時間の式典は、實松副理事長の閉会の挨拶で締めくくられ厳粛に執り行われました。
長年にわたりご支援を頂いております皆様、ご列席を賜りました皆様、全ての皆様に心より感謝申し上げます。
今後とも、より一層のご支援を賜りますよう、心より厚くお願い申し上げます。
- 令和元年9月26日
【創立50周年記念事業実行委員会】
創立50周年記念チャリティゴルフコンペを開催しました。(アートレイクゴルフ倶楽部)
記念行事の第1弾としてチャリティゴルフコンペを開催しました。当日は、137名の方にご参加いただき、
組合設立当初からお付き合いのある方から新しい方まで一堂に会し、秋の日のイベントを楽しんで頂きま
した。プレイ後の懇親会では、司会にフリーアナウンサーの梅田淳さんと元阪神タイガースの八木裕さんを
迎えてチャリティオークションも開催されました。
- 令和元年9月19日、20日
- 【運営調査委員会】
第6回建築・土木技能体験フェア2019(技フェスタ)にブースを出展しました。(ハナミズキホール)技フェスタとは、若年技能者の人材確保・育成を目指して工科高校・専門学校の生徒から一般の人たちを対象に、建設産業における専門工事業の仕事を理解してもらい、モノづくりの魅力や楽しさ、やりがいを伝えるとともに、優れた職人技の紹介や来場者に実際に技能を体験してもらい、若手職人の入職促進の契機とすることを目的に開催されているイベントです。
主催は、当組合も加入している一般社団法人大阪府建団連で、回を重ねるごとに来場者数は増え、多くの方が来場されました。当組合では去年に引き続き、「吹付塗装体験」「調色体験」「微弾性フィラーローラー塗り体験」「黒板ペイントサインボード作り体験」のブースを出展し、大盛況でした。
→技フェスタ紹介記事へ - 令和元年7月24日
【運営調査委員会】 近畿地方整備局との個別意見交換会を開催しました。(組合事務所)
近畿地方整備局建政部 永富建設産業調整官、山本課長補佐、大阪府建団連
藤川事務局長、組合理事の計12名の出席で、「新・担い手三法」の変更点、
キャリアアップシステムの利用状況などをテーマに、90分に渡り有意義な意見
交換の場となりました。- 令和元年7月7日
【技能開発委員会】 外壁仕上一級技能者・登録外壁仕上基幹技能者講習を開催しました。(組合事務所)
平成26年に取得された方が対象で、外壁仕上一級技能者講習に21名、登録外壁仕上
基幹技能者講習に15名の方が受講されました。- 令和元年7月6日
【技能開発委員会】 外壁仕上一級技能者講習会を開催しました。(株式会社フジペック東大阪事業所)
午前中に実技試験、午後から座学講習の後、検定試験を21名の方が受講されました。
合格されると11月に開催予定の登録外壁仕上基幹技能者講習の受講資格を取得
出来ます。
☆今後の予定☆
【技能開発委員会】 ◇
外壁仕上一級技能者講習についてはこちらをご覧ください(終了しました) →受講案内へ
登録外壁仕上基幹技能者講習についてはこちらをご覧ください →受講案内へ
受講要件を満たせば組合員以外のどなたでも受講して頂けます。詳しくはお問い合わせください。
◇資格助成制度について(会員のみ)
各種作業主任者の資格取得者及び講習修了者の方に組合から助成金がございます。
当組合正会員所属の従業員様が対象です。下請業者の方は対象外ですのでご注意下さい。
修了証または合格証明書のコピーをお送り頂くだけなので、手続きも簡単です。
この機会に是非ご利用ください。
【福利厚生委員会】
◆秋のゴルフコンペは令和5年10月17日(火)アートレイクゴルフ倶楽部にて開催予定です。
【需要開発委員会】
◇工事情報等は随時受け付けております。まずは、組合事務所までご連絡下さい。
【総務企画委員会】
◇ガソリン・文房具の共同購入、ETCカード等、会員様向けのサービスの向上を図ります。
新規ご利用のお申し込みは、組合事務所までご連絡下さい。
◇組合員だけの加入メリット! 建専連の長期性能保証保険などお得な保険をご紹介しています。
【活路開発委員会】
◇組合員特別価格にて、GAINA、副資材等のご購入、廃塗料回収がご利用頂けます。価格表等、お問い合わせ下さい。